転職サイト
今や「リクナビNEXT」をはじめとした転職サイトを利用して求人を探すことは当たり前になっています。それほどポピュラーとなった転職サイトですが、決して良いところばかりという訳ではありません。当然メリットとデメリットがあります。 以下に転職サイトのメリットとデメリットをまとめました。
転職サイトの主なメリット
- いつでも、どこでも求人の閲覧や応募ができる
- なじみがある
- 求人数が多い
- 情報が多い
- プロフィールが登録できるため、応募が簡単
- スカウトがある
転職サイトの主なデメリット
- 競争率が高い
- 求人が多過ぎて探しにくい
確かに転職サイトは手軽に見れて、しかも時間と場所を選ばないため、多くの人が転職サイトを使って転職活動をしています。しかし、少し見方を変えると、これは「競争率が高い」とも言えます。
あなたが条件が良く、受けやすいと思った求人は、全国に数万名いる転職希望者も同じように良いと思って応募している訳です。
このように、転職サイトは便利で活用しやすい方法ですので、まず転職サイトを使って転職活動を行うのは当然だと思います。
ただし、転職サイトのみを利用して転職活動を行っても、転職がうまくいく人は学歴が高くて、スキルや経験がある人に限られてしまいます。
そのため、転職活動は転職サイトだけに頼るのでなく、いろんな方法を併用しながら、転職活動を進めていくことをおすすめします。
おすすめの転職サイト・人材紹介サービス
今や転職活動において、転職サイトや人材紹介を利用(併用)するのは当たり前の時代です。ここでは最低限登録しておいたほうが良いおすすめの転職サイトと人材紹介会社をご紹介します。
転職サイト | |
---|---|
日本最大級の転職サイト。 転職した人の約8割がリクナビNEXTの利用者。転職サイトを利用するなら、まずリクナビNEXTを使ってみましょう! |
|
工場系の求人サイト。勤務地・職種・寮・収入など、希望に応じて検索が可能。工場系の仕事を探すなら、このサイトを使ってみましょう! |
人材紹介会社 | |
---|---|
doda |
anやテンプスタッフでおなじみの人材業界大手。あらゆる業界・規模・職種の求人があり、業界トップクラスの求人数や情報量が強みです。ココも外せません! |
リクルートエージェント
![]() |
リクルートが行う人材紹介サービス。業界トップクラスの求人数を誇り、全業界の求人をカバーしています。 |
※転職サイトと人材紹介会社の違いについて
「転職サイト」は求人を掲載しているサイトですが、「人材紹介会社」は無料の職業紹介機関です。転職の相談から(非公開)求人の紹介、応募書類の添削、面接対策、退職交渉のサポートまで、幅広いサポートを「無料」で受けることができる大変便利なサービスです。